
2022年度の開講スケジュールを公開しました。
2022年の開校スケジュールについて 2022年度の開校スケジュールをトップページに公開しました。 高学年のクラスはほぼ満席ですが、 毎年新設されるキ…
年長、小学生、中学生のための ものづくり学習&プログラミング教室
公立小学校導入時間実績NO.1の「ステモン!」
2019年4月、愛媛県松山市となりの砥部町で四国初開校!!
海外ではすでに浸透しているSTEM教育(ステム教育)を導入した次世代教育のエンジニアリングスクール。
ものづくりを通じて学ぶ創造型の学習スタイルで、モノの仕組み、プログラミングの基礎、ロボット制作、子どもたちの未来に必要な理数IT能力を育んでいきます。
STEM教育(ステム教育)とは、1990年代に米国で始まった教育モデルで、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)の4つの学問領域を一括して学ぶこと。
ステモンでは、「4つの領域の知識を横断的に活用しながら、つくることで学ぶ学習」と定義しています。
「怒りの本質を知り 怒りで後悔しない人生を」
アメリカ発祥、怒りと上手につきあうための
心理教室・心理トレーニング。
Ripple Links(リップルリンクス)では、5歳~高校生までのアンガーマネージメント講座を実施しています。
ステモンのレッスンには、あらかじめ用意された「答え」というものはありません。
課題に対して一人一人が自由に制作しながら、一緒に試行錯誤して課題をクリアしていきます。
つくることで体験として学び、学んだ知識や技術が日常生活に溢れていることに子供たちが気づいたとき、
子供たちは「日常のすべては学びである」と体感で知ることができるのです。
STEM(ステム)領域に親しみを持たせて学び、自然ともづくりに対する好奇心が育まれるクラスです。ブロック教材やプログラミング教材を使って、数や図形への興味を養います。
レッスンスケジュール:水・金曜 14:45~15:45
レッスン料:9,800円/月(税込:10,780円)
レッスン回数:年40回(月3~4回)
STEM(ステム)の基礎を学ぶクラスです。ブロック教材を使って、エンジニアリングの基礎を学び、タブレットを使ってプログラミングの基礎を学びます。ものづくりを通して、自ら学ぶ力を育みます。
レッスンスケジュール:木曜 16:00~17:00
土曜 13:30~14:30
レッスン料:9,800円/月(税込:10,780円)
レッスン回数:年40回(月3~4回)
STEM(ステム)の応用を楽しく学ぶクラスです。ブロックとモーターを使いロボットの動きの再現をし、タブレットを使って、ゲームやメディアアートを作成します。発展的課題に取り組み学びと挑戦を通じて数学的思考力を育みます。
レッスンスケジュール:水・金曜 16:00~17:00
レッスン料:9,800円/月(税込:10,780円)
レッスン回数:年40回(月3~4回)
様々な問題を解決していき論理的思考力を養います。ブロック教材だけでなく、工作材料を自分で加工することにも挑戦したものづくりに加えて、タブレットの他にパソコンを使用したレッスンもあります。
レッスンスケジュール:木曜 17:15~18:15
土曜 14:45~15:45
レッスン料:11,800円/月(税込:12,980円)
レッスン回数:年40回(月3~4回)
パソコンを使ったゲーム制作やロボット制作を通して、プログラミングの知識を楽しみながら学びます。オリジナルゲーム開発やロボット制御を通して、思考力や創造力を育みます。
レッスンスケジュール:水・金曜 17:15~18:15
レッスン料:13,800円/月(税込:15,180円)
レッスン回数:年40回(月3~4回)
プログラミングの知識をもとに、よりクリエイティブなゲームや、複雑な機構のロボット制作に挑戦します。
レッスンスケジュール:木曜 18:30~19:30
土曜 16:00~17:00
レッスン料:13,800円/月(税込:15,180円)
レッスン回数:年40回(月3~4回)
<プロフィール>
砥部町出身の元銀行員、現役エンジニアで3児の母。
アンガーマネジメントコンサルタント®、キッズコーチングアドバイザーとしても活動中。
個性を見極める分析力と多種多様な経験を活かした、お子さまそれぞれに合った対応が保護者さまから喜ばれています。
プログラミングを学ぶことだけでなく『学びが好きになる』サポートをし、お子さまの『学びの基盤づくり』、『心の基盤づくり』をお手伝いさせていただいています。
2022年度の開校スケジュールです。
低年齢のキンダリークラス、ベーシッククラスがお席の確保がしやすくなっております。
2022年の開校スケジュールについて 2022年度の開校スケジュールをトップページに公開しました。 高学年のクラスはほぼ満席ですが、 毎年新設されるキ…
2021年の開校スケジュールについて 2021年度の開校スケジュールをトップページにアップしました。 昨年度からの調整で空いているクラスもあります。 …
2020年の開校スケジュールについて 2020年度の開校スケジュールをトップページにアップしました。 来年度は、遠方の方からのご希望を受けて 土曜日の…
満席につき、体験会 休止中 大変申し訳ございません。 只今、各クラス満席のため体験会を休止しております。 新年度募集について 新年度募集は、2月以降を…